softbankの利用料Tポイント支払いの罠


「softbank」の画像検索結果家族3人(1人は機種変、2人はMNP)で、Tポイントが40,000ポイント付き、JCB商品券のキャッシュバックあり+その他割引キャンペーンも多数あったので、3月末ににSoftbankのスマホに家族そろって切り替えました。総務省の件で割引がなくなるというので、駆け込みってやつです

このTポイント、スマホの料金支払いができることを聞きつけ、通信料の支払いに使用することにしました。
HP上には、
「ご利用のTポイント数が対象料金の請求額を超えた場合、超過分は翌月のご請求額に繰り越して適用されます。お支払いに利用したポイントは、キャンセルできませんのでご注意ください」との表記。
フムフム・・・、「保有Tポイントをすべて使う」にすると、Tポイントの残額(翌月繰り越し)がある間は、毎月通信料(通話+パケット料金)が0円になるまで割引か。
それじゃということで、「保有Tポイントをすべて使う」として申し込みました
5月は2,500円のTポイントでの値引。なんで?まだ引き落とせるのに。
6月は割引0円???
7月の請求まで待ってみましたが、7月もやはり値引き0円!!!
Softbankのサポートセンターへ問い合わせてみたところ、Tポイントの支払いは通信料の割引の一つで、色々なキャンペーン割引と合わせたトータルでの割引金額に上限があるとのこと。

分かりづらいよね。下記で補足しますネ。

詳しく担当者に聞くと、私の契約はスマホ―ダイライトプランとデータ定額パック・標準(5)で、キャンペーンで割引が多数あったこともあり、値引きの上限に引っかかり、Tポイントを使っての割引が適用されない状況とのこと。それだけ割引で安いってことなのかもしれませんが、HPにもTポイントの「支払い」は割引の一部とは書かれていないし、釈然とせず。
お支払いに利用したポイントは、キャンセルできません」を思い出し、残額37,500ポイントが塩漬けかと不安になっていたところ、サポセンのの担当者から、「ずっと割引がない可能性もありますので、Tポイントにお戻ししましょうか」との提案。やさしい担当者で感謝。
ちなみに、SoftbankのTELは自動音声対応ですが、何も操作せずに3回自動音声を繰り返すと、担当者が応答するようになります。この手の内容の確認は自動音声では無理なので、知らない方がいればぜひやってみてください。

コメント

このブログの人気の投稿

ai-NET PCX用リアボックスの取り付け

モバイルSuicaとエクスプレス予約の注意事項

ドラレコ DRV-W630購入&取り付け